見出しの作り方

見出しの作り方
今回は、見出しの作り方を解説します。

OneStepでは、h2のデザインが全部で13パターン、h3~h5のデザインは全部で12パターン、カラーパターンもメインカラー・キーカラー1・ブラックから選択できるため、HTMLとCSSの知識が無くても、簡単に見出しを作成できます。

見出しの組み合わせパターンは67,000通り以上あるため、他サイトとデザインがかぶる可能性はとても低いです。

見出しの作り方

まず、見出しにしたい部分のテキストを選択します。

次に「段落 」というドロップダウンをクリックします。

すると、見出し1見出し6の選択肢が表示されます。この中から使いたい見出しを選びましょう。

見出しの見え方

それぞれの見出しは、以下のようなデザインで表示されます。

※「見出し1(h1)」は記事タイトル部分に使用するのが自然です。タイトルを設定した上で記事内でh1タグを使用する場合は、ユーザーの利便性を最優先に利用しましょう。

 

見出し2

<h2>見出し2</h2>

見出し3

<h3>見出し3</h3>

見出し4

<h4>見出し4</h4>
見出し5
<h5>見出し5</h5>
見出し6
<h6>見出し6</h6>
使用する見出しのデザインを変更したい場合、外観>カスタマイズ>ブログ:デザイン からデザインの変更をしましょう。

※見出し6はデザインの基本設定はできません。記事へはデフォルトサイズの太字で表示されます。

WordPress テーマ

ダウンロードする→

FacebookTwitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

リストの使い方
エディターの使い方 2021.03.20

リストの使い方

カスタムボタンの作り方
エディターの使い方 2021.03.20

カスタムボタンの作り方

マーカーの使い方
エディターの使い方 2021.03.20

マーカーの使い方

ランキング作成
エディターの使い方 2021.03.23

ランキング作成

吹き出しの使い方
エディターの使い方 2021.03.20

吹き出しの使い方

ボックスの使い方
エディターの使い方 2021.03.20

ボックスの使い方